Tポイント投資

Tポイント投資のSBIネオモバイル証券|評判やメリットデメリットは?

<PR>

Tポイントで投資ができるという事で人気になっているSBIネオモバイル証券(ネオモバ)ですが、メリット以外にもデメリットもあるのでしょうか?

SBIネオモバイル証券の仕組みや評判と合わせて詳しく解説していきます。

結論から言うと、Tポイントをメインで集めている人にはかなり良いサービスと言えます。

SBIネオモバイル証券の仕組みを解説

SBIネオモバイル証券は2019年4月から取引を開始した、新しい証券会社です。

SBI証券は有名なのでご存じの方も多いかと思いますが、SBIネオモバイル証券はSBI証券とCCCマーケティングの合弁会社です。

CCCマーケティングはCCC(Tポイントの会社)の子会社なんですね。

だからこそTポイントで投資ができるという証券会社が生まれたという事でしょう。

Tポイントも使えるし、1株から投資ができるということでまだ投資を経験したことがない若い世代(20-30代)の顧客を増やしたいのではないかと思われます。

ですのでスマホアプリにもしっかり対応し、使いやすく作られています。

SBIネオモバイル証券の5つのメリット

メリット1:Tポイントを使って投資ができる

これがSBIネオモバイル証券の一番のメリットですね。

ポイントを使って投資ができるのは魅力です。眠らせておくのはもったいないですし、お金だと不安という気持ちも働いてなかなか投資を始められないですからね。

すでに楽天証券では楽天ポイントを使って投資ができるようになっていますが、Tポイントメインの人はこれまで投資ができなかったわけですから便利になったと思います。

⇒楽天スーパーポイントで積立投資へ

ただ、SBIネオモバイル証券では、SBIネオモバイル証券以外で得た期間固定Tポイントは使えないので注意が必要です。

使えるのは通常のTポイントと、SBIネオモバイル証券で得た期間固定Tポイントです。

メリット2:約定代金50万円までなら月額200円で取引し放題!Tポイントも貰える

約定代金というのは、株を買ったり売ったりしたときの合計金額です。

例えば24万円の株を買って、26万円で売ったとします。両方の約定代金は合わせて50万円(24万円+26万円)です。

1株から買えるので少額から始めると思いますので、1か月の約定料金が50万円にはなかなかならないと思います。

ですので基本は月額料金200円(税込み216円)で投資ができます。

しかも毎月200円分の期間固定Tポイントが貰えます。これはSBIネオモバイル証券だけで使えるポイントですが、投資にまわせるのでお得ですね。

実質月額16円で利用できるという事になります。

約定代金が50万円を超えた場合の月額は以下のようになっています↓。

メリット3:1株(500円程度)から購入できる

通常の証券会社では購入できる最低株数が決められています。最低株数は会社ごとに違うのですが、100株や1000株が多いですね。

1株500円の株でも100株なら5万円、1000株なら50万円ださないと買えません。初心者の人がこれだけのお金を出すのは勇気がいりますよね。

でもSBIネオモバイル証券であれば1株から購入することができます。

1株200円であれば200円で購入できるという事です。非常に安いお金で投資を始めることができますね。

また1株1000-2000円などの株は100株や1000株だと高額で買いにくいのですが、1株であれば普通に買えますよね。

しかもポイントが貯まっていれば、そんなに躊躇せず購入できるでしょう。

もちろんしっかり吟味してから買うべきですが、ミスをした場合でも損失が大きくならないのが魅力です。初めての場合でも始めやすいですね。

メリット4:操作が分かりやすく簡単に購入できる!スマホアプリでもOK

銘柄を選んで、注文・取引パスワード入力⇒確定。

これで注文の受付が終了します。

パソコンからでも簡単ですが、SBIネオモバイル証券はスマホアプリにも力を入れているので、アプリでも分かりやすく簡単に購入できます。

ポイントが貯まったと思ったらすぐに発注できるのが良いですね。

スマホアプリを入れておけば、値上がりしたかどうかをすぐに確認できるので、毎日の楽しみができますよ。

メリット5:1万円からWealthNaviが運用できる

WealthNaviは有名なのでご存じかもしれませんが、入金しておけば自動で売買をしてくれるロボアドバイザーの事です。

通常は開始するのに10万円が必要だったのですが、「WelthNavi for ネオモバ」だと1万円から始めることができます。

また毎月の積立も5000円からなので、かなり少額でロボアドバイザー投資ができるようになっています。

始めに自分の資産やリスク許容度などを入力するだけで、あとは自動なので楽で良いですよ。

僕もWelthNaviは運用していて利益が出ています。

【裏側まで】ウェルスナビのデメリットや注意点は?評判や運用実績など公開 「ウェルスナビ(WealthNavi)をやってみたいけどデメリットや注意点はないの?」 「実際にやっている人の評判や運用実...

SBIネオモバイル証券の3つのデメリット

毎月貰える200円分のTポイントはネオモバでしか使えない

先ほど少し説明していますが、ネオモバイルでは毎月200円分のTポイントが貰えます。

ただこのTポイントは通常のTポイントではなく、期間固定Tポイントとなっています。

このポイントはSBIネオモバイル証券でしか使うことはできません。毎月200円以上の投資をするのであれば、このポイントを使って投資ができるので無駄になる事はないです。

SBIネオモバイル証券で期間固定Tポイントは使えるのか?Tポイント投資ができ、さらに500円から投資ができるというSBIネオモバイル証券が話題になっていますね。 そこで疑問に思うのが期間...

ただ毎月200円以下の投資しかしない場合には、この期間固定Tポイントが貯まっていくことになりますので、損をしてしまいます。

もらった期間固定Tポイントは毎月投資に回すようにしましょう。

注文後、実際に購入するのは翌営業日

PCやスマホアプリで購入注文を出したとします。

普通はそのタイミングで実際に注文が出されるのですが、SBIモバイル証券ではちょっと違っています。

注文を出した翌営業日の前場(9:00-11:30)もしくは後場(12:30-15:00)の間に買われます。

どちらで購入されるかは、注文を出した時間によるものと思われます。僕の場合は午前中に注文をだして、翌営業日の前場で購入されました。

それほど大きな問題はないかと思いますが、翌日の朝に高騰してしまった場合、購入金額が高くなってしまいますよね。

また逆に売る場合、予定より下がってしまうこともあるでしょう。

このように注文と実際の購入のタイミングがずれてしまうのがデメリットとして挙げられます。

登録にはクレジットカードが必要

SBIネオモバイル証券を利用するためにはクレジットカードが必要になります。ここから月額の利用料金が引かれることになります。

持っていない人は利用できないので、作る必要があります。

楽天証券のポイント投資と比較

楽天証券でも楽天スーパーポイントを使って投資をすることができます。

こちらも期間限定ポイントは投資に使えないので基本的には条件は同じです。

ただ楽天証券のポイント投資はつみたてNISAに対応しています。つみたてNISAは投資で得た利益に最大20年間税金がかからないというお得な制度です。

つみたてNISAを始める前に!仕組みとメリットデメリットを正しく把握しようつみたてNISAは最近あちこちで見かけるようになってきましたね。 実際メリットが大きいので非常に魅力的ですが、デメリットや注意点も...

この点は楽天の方にメリットがありますね。

一方で楽天にもロボアドバイザー(楽ラップ)がありますが、こちらは最低10万円からになっています。WelthNavi for ネオモバは1万円からなので、ロボアドに関してはSBIネオモバイル証券の方にメリットがありそうです。

ただWelthNavi for ネオモバはTポイントで投資はできないので注意が必要です。

このように両者にはメリットの違いがありますが、結局のところ普段楽天ポイントを貯めているのか、Tポイントを貯めているのかで決めることになりますね。

SBIネオモバイル証券の評判


皆さんなんか楽しんでいる感じがありますね。

これこそがSBIネオモバイル証券の強みなのではないかと思います。

ガチで大金を突っ込むのではなく、少額やTポイントで投資をして値上がりを楽しむという使い方ができます。

始めて投資をすると分かると思いますが、「今日は上がったかな?」とスマホアプリを確認するのが結構楽しいんですよね。

SBIネオモバイル証券の口座開設方法

SBIネオモバイル証券の口座開設・登録方法を画像付きで解説!Tポイント投資ができる事で話題のSBIネオモバイル証券の口座開設・登録方法を画像たっぷりで紹介します。 SBIネオモバイルでは50...

SBIネオモバイル証券に関するQandA

期間固定Tポイントは使えるの?

SBIネオモバイル証券で得た期間固定Tポイントは使えますが、それ以外で得た期間固定Tポイントは使えません。

SBIネオモバイル証券で期間固定Tポイントは使えるのか?Tポイント投資ができ、さらに500円から投資ができるというSBIネオモバイル証券が話題になっていますね。 そこで疑問に思うのが期間...

利益が出た場合、税金の確定申告は必要?

口座開設の時にどの口座を選んだかによります。

「ネオモバにまかせる(特別口座・源泉徴収あり)」を選んだ場合、必要な税金をネオモバが引いてくれるので確定申告の必要はありません。

「自分で確定申告する(特別口座・源泉徴収なし)」を選んだ場合は、確定申告が必要になります。

海外株式は買えますか?

普通にSBIネオモバイル証券を利用する場合、日本国内の株式に限られます。

WelthNavi for ネオモバを利用する場合は、ロボアドバイザーが自動で分散投資をしてくれますので米国株や新興国株、不動産なども購入してくれます。

入金の方法はどんなものがありますか?

銀行からの入金になります。

住信SBIネット銀行の口座をお持ちの場合は、「即時入金」を利用できますが、それ以外の銀行口座の場合は通常通り「銀行振込入金」を利用することになります。

まとめ

SBIネオモバイル証券は、Tポイントをメインで貯めている人には非常に良い使い先になりますね。

貯めたままで眠らせている人は結構多いと思います。眠らせておくくらいなら、少額で投資を経験してみて日々の楽しみを増やしてみるのも手だと思います。

また投資をすると、世の中の動きに敏感になり色々勉強できますからね。

⇒ネオモバで口座開設をする

SBIネオモバイル証券の口座開設・登録方法を画像付きで解説!Tポイント投資ができる事で話題のSBIネオモバイル証券の口座開設・登録方法を画像たっぷりで紹介します。 SBIネオモバイルでは50...